ブログ…弊社秘書・スタッフの随想・メッセージ・独り言・・・。 (ページ79)
日中の暑さの盛りを大阪のコンクリート街で過ごし、仕事を終えてそのまま奈良公園へと足を伸ばしました。奈良駅に到着した時には、日も落ちてもう暗くなっていましたが、とても多くの人出で混雑して、 ...
長かった梅雨も明け、いよいよ夏本番!皆様、いかがお過ごしでしょうか?夏祭りで「たまや~」の掛け声とともに、花火が夜空を焦がし、流れ落ちる汗をぬぐって見上げた炎天の空に、入道雲を見つけ、仕 ...
雨の日々が終わったと喜んでいたら、真夏のような日ざし!!毎日、暑い日が続きますね・・・塩タンは倒れそうです。。(>、<)25日に天神祭りに行ってきました。天気は曇り・・・雨が降るか心配で ...
一年に一夜、しかもほんの数時間だけ咲いて、夜明け前にはもうその命を終える花『月下美人』。美人薄命とはこの花のためにある言葉なのでしょうか?儚くて神秘的で、どこか悲しげ。暗闇に浮かび上がっ ...
女子大時代の友人4人で湯布院に行って来ました。湯布院の山にあるこじんまりした旅館に宿泊。“女性の為の癒しの宿”がコンセプトだそうで、とても可愛いお宿でした。貸し切りの檜風呂と岩風呂のほか、 ...
「ボク、人間の子供になれるかな?」木製のあやつり人形は、目を輝かせて言いました。ご存じ、ディズニーの名作『ピノキオ』の一場面です。その背景には、優しさが溢れて心に染みこんでいくような音楽 ...
雨の御堂筋を歩いてみました。生い茂ったイチョウ並木に沿って、傘をさして。新緑の頃と比べると、ずいぶんと深まった緑色。そんな葉の表面に雨水をはじき、みずみずしく。あれあれっ!遠くから見ると ...
『毎週水曜日の夜は着付けのお稽古』という生活を3年以上続けて、昨日、ついに終了致しました。現在は『一級着付士・技能三段』という肩書きを持っております。カルビのささやかな自慢です。お稽古を ...
赤、赤、赤。一面の赤色光が闇に花開く。車のテールライトと信号。その信号が赤から青に変わった途端にけたたましくエンジン音が響く大阪の大動脈、夜の御堂筋。そのすぐ横、呼び込みの声で賑わう曽根 ...