フリーダイヤル 0120-110-990
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 企業情報
  4. 業務案内
  5. お問い合わせ
  6. 個人情報保護方針
  7. スタッフ募集

ニュース

ティータイム

ブログ…弊社秘書・スタッフの随想・メッセージ・独り言・・・。

習い事

年度も新たになり、新しい事を始める方も多いと思います。

4月から中学生になった姪も習い事を整理したりしていました。

827習い事といえば私も習い事が嫌いな方ではありません。自分の知らない事を知るのは興味深く、感心させられる事も多いですし楽しみでもあります。

今まで様々な習い事を経験しましたが、時間の制約ができて通えなくなったものや、一応の区切りがついて終了したもの、中には自分勝手に飽きて止めてしまったものもあり終わり方は様々です。元来、習い事というのは自分が好き、又は興味がある事を習うのが普通で、大人になってからの習い事ならなおさらです。

そんなに好きで大人になってから始めた習い事でも、飽きたわけでもなく、これは私には難しいと思い、断念した習い事があります。それは、三味線の太棹、皆さんご存知の津軽三味線等も太棹で演奏されます。音階も耳で覚えて棹のこの辺りを押さえるとこの音と判断し、ツボといいます。楽譜も独特で、知らない人が見たら何の事かさっぱりわからないと思います。

難しさもさることながら、バチでドウを叩く力が圧倒的に不足していました。力があれば上手いという訳ではないはずですが、明らかに上手な方が叩いた時の音色とは違い、毎回情けない思いをしていました。

お稽古先には学生の内弟子さんやデビュー前のセミプロのような若い方やまだ幼いお子様方もたくさんいて、ご丁寧にお茶等を運んできて頂いたりしてとても恐縮したのを覚えています。色んな要素が相まっていつも異常に疲れて、お稽古の帰りは必ずどこかに寄って一休みしないと帰れない程でよく喫茶店やカフェに寄ってから帰っていました。それでもお稽古には2年弱通った記憶があります。

829

随分以前の事ですが、気持ちも変わるだろうし、また時間がたって始めても楽しめるかな・・・と思い、まだ三味線や道具は残してあります。

ではいつ始めるの? (今でしょ!とはいきません。(^_^;)) と言われれば・・・

といった感じです。

三味線や道具はほとんどが天然の素材で出来ていて、動物の皮やべっ甲など貴重で高価な物も多く、頑張って揃えた道具でもあり愛着もあります。

今でもクローゼットにひっそりとその時を待ち続けてくれているだろうはずの三味線や道具達を大切に保管しています。その時までゆっくりお休みなさ~い♪と勝手に冬眠させています。

必ず又弾くので待ってて下さい。 と密やかにメッセージを送りながら。

828

2013/04/20 posted by BELAJAR