フリーダイヤル 0120-110-990
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 企業情報
  4. 業務案内
  5. お問い合わせ
  6. 個人情報保護方針
  7. スタッフ募集

ニュース

ティータイム

ブログ…弊社秘書・スタッフの随想・メッセージ・独り言・・・。

節分

15212月3日は「節分」でした。

「節分」とは字の通り季節を分ける日。2月4日が「立春」で、この日から春になります。この季節の分け方は旧暦に由来しています。その旧暦では、3日が大晦日、4日がお正月にあたります。

節分には豆をまく風習があります。それは、新しい一年が、不幸や災いに遭うことのない一年にとの願いからとのこと。「鬼=魔」とみなして、魔を滅するために炒った豆を鬼にぶつけるのだそうです。

「豆」は「魔滅」に、「豆を炒る」は「豆を射る」に通じるという言い伝えがあるようで、インターネットを調べてみると蘊蓄が様々に紹介されています。なお、イワシと柊を飾る風習もありますが、これは臭いのきついものと尖ったものが厄を払うと信じられていることに由来しているそうです。

1522私といえば、子供の頃この節分に豆をまくことが、とても楽しみでした。まいては拾い集めて楽しみました。その当時、わたしの故郷では、恵方巻はありませんでした。

調べてみると、恵方巻は関西が発祥で、始まりは昭和の初期頃だそうです。やがてコンビニエンスストアのキャンペーン販売で全国に広まり、今では形の似たロールケーキなどお寿司でないものも多く出てきました。それぞれの業界の事情からでしょうが、節分も色々と様変わりしてきたものです。

節分が過ぎて新しい春が始まりました。寒い中にも春の気配は少しづつ訪れてきます。

春を探しに出かけてみたいなと思いました。

1523

2017/02/11 posted by